Author Archive

金融庁に登録しているFX業者を選ぶ

2005年7月の金融先物取引法改正以来、日本で業務を行うFX業者は金融庁への登録が義務付けられるようになった。しかし今でも海外業者など金融庁に登録をせずにFX業務を行っている業者がいる。   FXの口座を開くなら登録業者を選ぶ   これからFXを始めるなら、口座を開く時は金融庁に登録している正規のFX業者を選ぶべきだ。現在の日本では全てのFX業者は登録が義務付けられているので、国内に拠点がある会社で未登録でFX業務をやっている企業はほぼ皆無になった。 つまり未登録のFX業者はほとんどが海外の業者だ。そして海外の業者と取引をすることはリスクが高い。業者が倒産しても、日本の法律で処理されないので最悪投資家にとってはお金が返ってこない可能性がある。FXを始めるなら、金融庁に登録している業者で口座を開いて始めよう。   登録業者か確認するには?   FX業者が金融庁に登録している業者か、確認するにはどうすればいいのだろうか?まずは業者のウェブサイトを見る。登録している業者なら、一番下などに「金融商品取引業者登録番号…」など、登録していることを示す情報が記載されている。 それでも見つからないなら、金融庁のサイトにある「金融商品取引業者登録一覧」のリストを見る。ここに登録されている業者のリストがあるので、リスト上で検索してみる。そしてここにも記載されていなかったら、その業者は未登録業者である可能性が高い。   未登録の海外業者は日本のFX規制に縛られないので、高いレバレッジをかけて取引をすることもできる。しかしそれはFXに慣れた人でないとリスクが高いので、最初は登録業者を選んで口座を開く方が無難だ。

Macで使えるトレードツール

現在パソコンのOSとしてはWindowsが主流であり、Mac(マッキントッシュ)のパソコンのユーザーは少ない。そのためにMacユーザーにとってはFX取引で使えるツールがやや限られるが、それほど大きな問題にはならない。   各業者のウェブツールはOS関係なし   FX業者が提供するトレードツールには、ウェブ上で動作するものとダウンロードするもの、2つのタイプがある。そしてウェブ上で動作するものなら、OSがWindowsでもMacでもほとんど関係なく使うことができる。 ダウンロードするタイプのものは、事前にWindowsとMacの両方に対応しているか確認しておくのが良い。   MT4を使いたい場合は?   世界的に使われているトレードツールにMT4(メタトレーダー4)がある。MT4は日本でも愛用者が多い。しかしMT4はMacに対応していないという問題があり、Macユーザーは普通に使おうとしてもできない。 しかし方法がないわけではない。1つの方法として、仮想マシンアプリのParallels Desktopをインストールする方法がある。このアプリケーションをMacにインストールすると、WindowsソフトがMac上で動かせるようになる。これでMT4も使えるようになる。 ただしParallels Desktopは有料ソフトという点がネックだ。フリーの仮想マシンアプリもネット上で出回っているが、それらはフリーであり動作が保証されるわけではない。フリーソフトを使うならリスクを承知の上で使おう。 またMT4はiOS版も出回っているので、iPhoneやiPad上でインストールして使うこともできる。 そしてすでに述べた各FX業者が提供するダウンロード版トレードツールも、Parallels Desktopを使うことでWindows版をMac上で使える。   Macユーザーは使えるトレードツールがやや少ないというのが現実だが、だからと言ってFXで勝てないわけではない。  

24 Forex Secrets Copyright © 2017.